政府より『緊急事態宣言』が通知されました。(R2.4.17~R2.5.6)
当法人では、水際対策が必要不可欠と判断したため次のように取り組みを致します。
★必ず手洗い、うがいの徹底、うつらない!! うつさない!!を目標に★
玄関正面に掲示しております。必ずご一読ください。
発熱がない患者さん(37.5℃以下)
①院内に入る際は、必ず体温測定
玄関入り口に準備してある体温計で必ず体温測定をお願いします。
②院内に入る際は必ず、マスク、手指消毒の実施。
マスクがない方は受付にお申し出ください。当院のマスクも限りがありますのでご協力お願い致します。*現在キッチンペーパで手作りした簡易マスクを無料で提供しています。
③受付の椅子は数を減らしスペースを多くとっています。
密接しないようにひとりひとりスペースをあけてお待ちください。1m以上あけることが推奨されています。
発熱(37.5℃以上)がある患者さん (特定警戒都道府県)よりきた患者さん
①37.5℃以上ある方は原則、車で待機。(体調が悪い方は看護師にご相談ください)
玄関に置いてある初診問診票(ピンクの番)と黄色い番号札をとって車で待機をお願い致します。黄色い番号札はワイパーにおいてください。順番に受付・看護師にて対応させていただきます。

②診察の順番がきしだい受付、看護師にて車まで案内に来ます。
それまで待機をお願い致します。途中体調が悪くなった場合などは電話連絡ください。 0994-65-7171
③発熱者の診察後は門前の愛調剤薬局へFAXをし、薬の準備ができましたら電話等で連絡をしますので玄関(屋根の下まで)車を移動してください。
薬局スタッフが車まで薬を持っていきます。 *その他かかりつけ薬局がある場合には事前にお申し出ください。
★新型コロナウイルス感染症にかかったと思ったら
帰国者・接触相談センター(鹿屋保健所):0994-52-2106
へ連絡し指示をあおいでください。